
不動産の売買では大きく2つに分かれており「仲介」「売買」といった考え方があります。
「仲介」は、売主様から売却依頼を受けた不動産会社が買主を探していく方法です。
不動産流通機構に物件情報を登録し、チラシやインターネットを通じて買主様を探すことになりますので、売却まで長い期間が必要となります。
ただし、当初は希望価格で売り出すことができますので、買取に比べて高く売却できる可能性があります。
その際に(売却時)には仲介した不動産会社に仲介手数料が発生いたします。
仲介手数料の上限
「買取」は、売却を依頼した不動産会社が、売主から直接、物件を購入する方法です。
買主を探す手間がないため早期に売却できる点が最大のメリットですが、買取価格は仲介での取引価格よりも低くなります。
また、不動産会社が直接購入するため、仲介手数料は不要です。
項目 | 仲介の場合 | 買取の場合 |
---|---|---|
買主 | 主に個人のお客様 | 不動産会社 |
売却手続期間 | 買主を探すために売却が完了するまで時間がかかる | 不動産会社が購入するため早期に手続きが完了できる |
売却価格 | 相場の価格で売却できる可能性がある | 相場よりも売却価格が低くなることがある (相場価格の60~70%) |
「不動産仲介」では難しい内容でも「買取」であれば実現できる事も沢山あります。
下記、不動産の買取メリットをご案内いたします
売却期間に余裕がある場合は「仲介」をお選びいただき、早期に売却したい場合は「買取」を選ぶ事を念頭に置けばコストパフォーマンスの高い売買が可能となります。
貴方の条件に見合った売買方法をご相談いただければ最適な方法をご提案させていただいきます。
不動産の売買をお考えの方はセラーズ不動産までお気軽にお問い合わせご相談ください。